学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っている神社

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
  • ログイン
  • ウィッシュリスト
  • ご祭神
  • ご祈願
    • お宮での祈願 (社頭祈願)
    • 出張祈願 (外祭)
    • 合格祈願
  • 創建と歴史
  • お祭りと行事
  • お宮内
  • 菅原会館
  • 会員登録

パスワードを忘れた場合

会員でない方は会員登録してください。

会員登録

只今、カートに商品はございません。

神職日誌

2025.05.01

令和7年5月1日・朔日

お知らせ

2025.04.30

【⛩️本日4月29日は「昭和の日」⛩️】

神職日誌

2025.04.27

おはようございます☺️

神職日誌

2025.04.26

⛩️春季大祭 無事斎行のご報告⛩️

神職日誌

2025.04.24

【⛩️いよいよ明日開催!春季大祭のお知らせ⛩️】

神職日誌

2025.04.20

春季大祭に向けて 幟立てが行われました

神職日誌
情報一覧

御朱印帳

御朱印帳

小倉織 御朱印帳

¥4,000

御札

御札

御札(学業成就・受験合格)

¥700

御札

紙垂付きお札(商売繁盛)

¥700

御札

御札(方災除)

¥700

御札

御札(商売繁盛)

¥700

授与品一覧

御守

合格御守(青・桃)

¥1,300

合格御守(金)

¥1,300

合格御守(青・黄・桃)

¥1,300

御守

¥1,300

御守(病気平癒)

¥1,300

御守(JFA)

¥1,300

授与品一覧

BLOG

2025.05.29

地域猫活動応援 2025 June ウチノコ& みどねこ蚤の市

2025.05.01

公式WEBサイトをリニューアル公開しました

2025.03.31

🌸 令和7年度 菅原神社 春季大祭 開催 🌸

お知らせ一覧

sugawarashrine

福岡県小倉府内に鎮座する菅原神社です。創建は1100年前の平安時代、学問の神様として地元の方々に親しまれている小倉の天神様です。
神社に関する情報を掲載していきます。
フォローどうぞ宜しくお願い致します。

📖✨ 小倉織 御朱印帳 ネット予約開始! ✨📖本日10月15日(水)北九州小倉は⛅️曇り時々晴れ。
心地よい秋の風が吹く中、皆さまにお知らせです🍁先日よりお伝えしておりました、
⛩️菅原神社オリジナル御朱印帳⛩️
本日より、いよいよ ネット予約がスタート いたしました!伝統の「小倉織」にモダンな色使いを施した、美しくも凛としたデザイン🧵
お参りの記録が、より特別で誇らしい一冊となります📚✨ぜひこの機会にお手元へ。
数量に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。🔗ご予約はこちらから👇
👉 https://sugakou.or.jp/⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#菅原神社 #小倉織 #御朱印帳 #北九州 #小倉 #神社巡り #御朱印ガール #日本の美 #小倉縞縞 #伝統工芸 #北九州観光 #kitakyushu #kokura
おはようございます☺️北九州小倉 おはようございます☺️北九州小倉は⛅️曇り時々晴れの穏やかな一日です。さて昨日は当社菅原神社の兼務社であります貴布祢神社にて【秋季例大祭】が執り行われました🍁秋季例大祭とは、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や一年の実りに感謝し、
地域の平安と繁栄を祈る大切なお祭りです🌾✨地元の子供たちがひく神輿(みこし)は威勢よく町内を練り歩き、太鼓の音と掛け声が響き渡る中、多くの方々が参拝に訪れました。
地域がひとつになり、笑顔あふれる温かな一日となりました☺️ご参加・ご奉仕いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
これからも地域とともに歩む神社として、心を込めてお祈り申し上げます。⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#菅原神社 #貴布祢神社 #秋祭り #北九州 #小倉 #神輿 #五穀豊穣 #感謝 #地域の絆 #祭りのある風景 #氏神さま #日本の伝統
🧵【お詫びと訂正のご案内】🧵本日ご案内いたしました
「⛩️菅原神社 × 小倉織 縞々⛩️ 小倉織御朱印帳」につきまして、
表現に誤りがございました。正しくは、菅原神社が株式会社小倉縞縞様へ製作を依頼し、御朱印帳を作成いただいたものです。
共同でのコラボレーション商品ではございません。関係者の皆様、ならびにご覧くださった皆様に誤解を招く表現となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。⸻✨改めましてご紹介✨
伝統の「小倉織」にモダンな感性を取り入れた人気テキスタイルブランド 小倉 縞縞(こくら しましま) の縞柄を使用した御朱印帳を、11月1日より菅原神社にて頒布いたします。🎨 柄のご紹介
• 紫流(しりゅう) #130
黒地に紫の濃淡を配し、「光のあたる角度で姿を変える紫」に魅かれるように設計された柄。• 無彩リフレイン #147
白と黒の対極の色が繰り返される中で生まれるハーモニーの美しさを表現。• 蒼蒼(そうそう) #149
北九州をイメージして2018年に制作された爽やかなブルーの縞柄。• SDGsライト #129
17のSDGs目標を象徴する17色で構成。
“強い意志を持ちたい”という願いが込められた柄です。🎁 こだわりとストーリーをもつ、全4種類のデザイン。📌 ご予約・頒布のご案内
・10月15日より、当社ホームページにてネット予約受付開始!
➡️ https://sugakou.or.jp/
・御朱印帳価格:3,500円
・ネット予約+送料込み:4,000円
・詳細・ご予約はホームページをご覧ください。今後とも誠実な発信を心がけてまいります。
引き続き菅原神社をどうぞよろしくお願いいたします。#菅原神社 #御朱印帳 #小倉織 #縞々 #和柄 #伝統工芸 #北九州 #SDGs #日本文化 #限定御朱印 #kokuraorimuseum #kokurashimamima #北九州観光 #小倉 #福岡神社 #御朱印巡り #モダン和柄 #テキスタイルデザイン #お詫びと訂正
11月1日(土) ⛩️菅原神社 × 小倉織 縞 11月1日(土)
⛩️菅原神社 × 小倉織 縞々⛩️
✨小倉織御朱印帳 頒布開始✨🧵 伝統の「小倉織」にモダンな感性を取り入れた人気テキスタイルブランド 小倉 縞縞(しましま) の縞柄を使用した御朱印帳を、11月1日より頒布いたします。🎨 柄のご紹介
• 紫流(しりゅう) #130
黒地に紫の濃淡を配し、「光のあたる角度で姿を変える紫」に魅かれるように設計された柄。• 無彩リフレイン #147
白と黒という対極の色が繰り返される中で生まれるハーモニーの美しさを表現。• 蒼蒼(そうそう) #149
北九州をイメージして2018年に制作された爽やかなブルーの縞柄。• SDGsライト #129
17のSDGs目標を象徴する17色で構成。
“強い意志を持ちたい”という願いが込められた柄です。🎁 こだわりとストーリーをもつ、全4種類のデザイン。📌 ご予約・頒布のご案内
・10月15日より、当社ホームページにてネット予約受付開始!
➡️ https://sugakou.or.jp/
・御朱印帳価格:3,500円
・ネット予約+送料込み:4,000円
・詳細・ご予約はホームページをご覧ください。🙏 多くの方にこの御朱印帳を知っていただけますよう、ぜひ投稿のシェアをお願いいたします。#菅原神社 #御朱印帳 #小倉織 #縞々 #和柄 #伝統工芸 #北九州 #SDGs #新品柄
#北九州観光 #小倉 #福岡神社 #御朱印巡り #限定御朱印 #日本文化 #テキスタイルデザイン #モダン和柄 #kokuraorimuseum #kokurashimamima
Instagram でフォロー

小倉織 御朱印帳

¥4,000

安産御守

¥1,300

紙垂付きお札(商売繁盛)

¥700

交通安全御守

¥1,300

家内安全木札

¥2,000

厄除御守

¥1,300

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っている神社
  • ご祭神
  • ご祈願
    • お宮での祈願 (社頭祈願)
    • 出張祈願 (外祭)
    • 合格祈願
  • 創建と歴史
  • お祭りと行事
  • お宮内
  • 菅原会館
  • 特定商取引法に関する表記
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 菅原神社 All Rights Reserved.