お宮内
本殿の中やその周辺にあるお宮のみどころをご紹介します。参拝に訪れた際には、是非ご覧になってください。
神殿(お宮の建物内)
参拝者の方が参列する拝殿、宮司が祈願する弊殿、一番上の御神体や鏡を収めている本殿までは、階段で繋がっています。お宮の中は、祈りを捧げるためにいつもきれいなスペースが保たれています。
本殿と弊殿
狛犬弊殿内と狛犬弊殿内
拝殿と雷神
境内周辺(庭)
鳥居をくぐると境内に入ります。本殿に行くまでの間、手水舎で口と手を漱ぎ身を清めます。
境内の庭には、いくつかみどころがありますので、ゆっくり散策ください。
菅原神社ご由緒(菅原神社由緒記) と手水舎
神楽殿と筆塚
大国主命と猿田彦命
絵馬掛けとおみくじ
御神牛と浮鷲池跡橋