菅原神社年中行事

 
1月1日
歳旦祭
1月25日
初天神 合格祈願祭
2月3日
節分厄除祭 厄除開運星祭 豆まき
2月初午
稲荷祭
4月24日〜25日
春季大祭
7月25日
夏越祭 輪くぐり
11月中
七五三祭
11月25日
新誉祭
12月31日
大祓祭
 
元旦 0時〜3時まで
参拝者にお雑煮、善哉、黄粉餅を振舞います。(無料)
 

 
 
4月25日(当日祭)
奉納祭に加え、さまざまなイベントを催します。
 

 
 
7月25日 午後6時〜
千茅神事 (ちがやしんじ)
神事にて茅輪くぐりを行ないます。 これは、「備後風土記逸文」和銅六年(713年)の蘇民将来の故事から起こったものといわれます。
茅輪とは、茅がやを太くより結んだ大きな輪で祓具の一種です。これをくぐれば、災厄を免れると伝えられております。
 
<<茅輪のくぐり方>>
神前に進み、二度礼をして二度手をたたき、1度礼をして参拝後、茅輪の正面で一礼をし、茅輪を三度くぐります。
この順序は、先ず左へ一回廻り次に右へ一回廻り、再び左へ一回廻り、身も心も祓い清められ、千茅を以って輪を作り持ち帰ると、災厄を免れ病気に患ず、明るく清く幸福になると伝えられています。
 
形代を社頭にて領布致します
形式に御家族の住所・氏名をお書きになり、袋の中にお賽銭を入れていただきます。
神社におきまして、形代を神前に捧げ、1年の後半を迎えるにあたり、百度祓いを行ないます。さらに皆様が病にかからず災厄を祓い、明るく清く、幸福になられますよう祈願致します。
 

 
 
2月3日
節分祭は、立春の前夜、または当日に行なう悪疫退散、厄除開運招福の行事です。節分は、立春の前日であり大寒の末日で、冬の節が終って春の節に移るときに行ないます。
 
<<この日社頭にて厄除開運星祭票を領布致します>>
厄除開運星(年)祭票は星廻りの吉凶にかかわらず、招福開運のお祭りです。神社では、お申し込みになられた厄除開運星祭票は、招福開運祈願の上、百度祓いを行ないます。
 

 
 
 
平成14年は菅原道真公千百年記念の
大祭が行なわれました。